サービスガイド
セキュリティ設定
セキュリティ設定では、マイビットキャッシュをより安全に使うための設定が行えます。
マイビットキャッシュの変更
誤ってマイビットキャッシュのひらがなIDを教えてしまった場合などにマイビットキャッシュのひらがなIDを変更することができます。
ビットキャッシュメンバーズにログインし、セキュリティ設定を選択します。
マイビットキャッシュ(ひらがなID)の変更から、[変更する]を選択します。
![マイビットキャッシュ(ひらがなID)の変更から、[変更する]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-changemybitcash.2.1.201210.jpg)
変更の際の注意を確認し、[変更する]を選択します。
![変更の際の注意を確認し、[変更する]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-changemybitcash.3.1.201210.jpg)
接続ドメインの制限
ビットキャッシュメンバーズへの接続を自宅や会社など特定のドメインからのみの接続に制限することができます。
ビットキャッシュメンバーズにログインし、セキュリティ設定を選択します。
接続ドメインの制限から[変更]を選択します。
![接続ドメインの制限から[変更]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-domain.2.1.201210.jpg)
接続ドメインの制限を行う場合は、[接続ドメインの制限を行う]を選択して[変更する]を選択します。
![接続ドメインの制限を行う場合は、[接続ドメインの制限を行う]を選択して[変更する]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-domain.3.1.201210.jpg)
現在の接続ドメイン以外を追加する場合は、入力欄に許可するドメイン名を入力して[追加する]を選択します。
接続機器の制限
パソコンでしか接続しない場合や、ケータイ・スマートフォンしか利用しない場合には、ビットキャッシュメンバーズに接続できる機器を制限する事でより安全にご利用頂けます。
ビットキャッシュメンバーズにログインし、セキュリティ設定を選択します。
接続機器の制限から[変更]を選択します。
![接続機器の制限から[変更]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-device.2.1.201210.jpg)
接続機器の制限を行う場合は、許可する機器を選択して[設定する]を選択します。
![接続機器の制限を行う場合は、許可する機器を選択して[設定する]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-device.3.1.201210.jpg)
ログイン認証設定
ログイン時に登録メールアドレスの認証をおこなう頻度を設定できます。
ビットキャッシュメンバーズにログインし、セキュリティ設定を選択します。
ログイン認証設定の[変更]を選択します。
![ログイン認証設定の[変更]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-loginauth.2.1.202203.jpg)
認証をおこなう頻度を選択し、[設定する]を選択します。
![認証をおこなう頻度を選択し、[設定する]を選択します。](/static/docs/PC/images/content/support/serviceguide/figure-loginauth.3.1.202203.jpg)

